初期伊万里
2012.09.01 Saturday

まだまだ暑い日が続きますが、ふとした拍子に秋の気配を感じますね。
朝の風や虫の声・・・
器も涼しげなものから、ちょっと落ち着いた秋らしいものに手が伸びるようになりました。
さて、こちらは藤澤さんの作品です。
この作品の本歌は初期伊万里の小皿なのですが、藤澤さんにお願いして、写真だけを手がかりに作っていただきました。
私がまだギャラリーを始めるずっと前のお話なのですが、気に入ったやきものの写真を夢中になって集めていた時期がありまして、それは単なる私の中だけの自己満足のつもりだったのですが、藤澤さんと出会い、なんだか藤澤さんが受け止めてくださるような気がして・・・形にしてくださるような気がして・・・勇気をふりしぼってお願いしたのでした。
その作品が今私の目の前にある。
まるで夢のようです!
もちろん、ただサイズやデザインを再現したわけではなく、現代の食事情などを考慮し、藤澤さん独自のアイデアがいろいろと織り込められています。
藤澤さんのブログでもそのことに触れられてますので是非ご一読くださいませ。
藤澤さんのブログ
http://lapsang-u.jugem.jp/?day=20120714
初期伊万里は、決して華やかさや派手さはありませんが、素朴で、かわいらしくて、ちょっと切なくて・・・その魅力を藤澤さんが見事に表現してくださっています。
お電話では、いつも穏やかでシャイな(生意気言ってごめんなさい!)藤澤さんですが、作品を通してまだまだひよっ子の私を「こっちだよ」と導いてくださっているような気がします。
こんな素敵な作品を作っていただいたのですから・・・私も頑張らないといけませんね。
なんとか続いている英語ブログも今月はこちらの作品を取り上げました。
よろしければ、ご一読いただけると嬉しいです。
GALLERY掌の英語ブログ
http://englishblog.gallery-sho.com/
染付唐花文小皿 藤澤重夫
(直径約9cm 高さ約2.4cm 2,625円)
この商品は当店オンラインショップにてご購入いただけます。
「GALLERY掌 オンラインショップ」
商品のお問い合わせは info@gallery-sho.com までお願いいたします。
『ソーシャルメディア』の時代です。
わたしのサイトでもご紹介させていただきました。
これからが楽しみですね(^^)
コメントありがとうございます!そしてご紹介ありがとうございました。とても嬉しいです。今の私のような環境でもパソコンを使えば限りなくいろいろなことができ、本当にすごい時代だなぁと思っております。でも基本は「心」だと思っていまして・・・これからも真心を込めて作品をご紹介させていただきますね!
導いて下さるのかも!(笑
人間なんて、死ぬまでひよっこかも!
コメントありがとうございます。
ほんとわたしなんてひよっ子もひよっ子、まだ産まれたてのヒナでございます(笑)。大活躍の様子はメディアを通して拝見しております!これからもご指導よろしくお願いいたします。